おやごころ かみごころ

金光教の教会で御用させて頂く日々の中で感じた神様の話

親の難儀


f:id:fonwaka3:20160609102422j:image


昨日は月例祭だった
月例祭後にお墓参りをさせて頂いた。

その時ある人にバッタリお会いした。

その方は親の月命日には必ずお参りされているそうだ。
墓守の兄夫婦とは今は絶縁しているとのこと。
お話しながらふと思わされた。

兄弟で喧嘩する姿は
親にとったら難儀なものだろうなと。
いくら毎月欠かさずお参りしてくれても
親は心配に違いないと
そのかたのご両親が眠る墓石を
眺めながらそう感じた



わたしは一人っ子で兄弟はいないので
兄弟がいる人が羨ましいと思う。

でも世の中には
兄弟なんて欲しくなかったと
いう人もある。

親の死をきっかけに
兄弟が仲違いをするところもある。

兄弟関係だけではない
夫婦関係にしても
嫁姑関係にしても。。。。


わたしは立場上
その
ご兄弟双方の言い分を
聞かせて頂いたことがある。

当事者の思いとしては
それぞれの言い分は
至極もっともだと感じた。

「片方聞いて沙汰するな」
とはよく言ったものだが

結局聞かせて頂いて
どちらが正しいとはっきり結論がつかない(^^;

しかし
言い分は違えど
両方に共通するものがあるということに
気がついた

それは


自分の思いばかりを大切にして
相手の立場や心を思いやれない。

自分の方が正しいと思い込んで
相手に変わることばかりを求め
自分は少しも変わろうとはしない。

言葉尻だけを問題にし
その言葉が発せられた所以に心が
至らない。

相手を批判するときは
「~だろうから」とか
「たぶん~だ」という想像(妄想?)や決めつけが大半
(そのことは絶対間違いないと信じて疑わない)

そして「意固地」

わたしもかつてそういう
心だったことがあった。
いや今でも油断すると
すぐ心が頑なになってしまう。

「この天地に住む人間はみな神の氏子」

親神様からご覧になれば
人間のいさかいごとは
すべて親神様の難儀に直結する



常日頃
み教えを頂き
心を柔らかくする稽古を
させて頂きたいものだと改めて
思いながらの墓参となった。